フコイダンとは昆布やワカメ、もずくなど海藻類の、特に「ぬめり」部分に含まれている酸性多糖類です。L-フコースを主要構成糖とし、他の多糖類と違って硫酸化多糖類(硫酸化フカン)を多く含有することが特徴です。
フコイダンは海藻などが潮の流れや衝撃で生じた傷を修復したり、また周囲の微生物に食べられないよう自分自身を守るためのガードの役割を果たしていると言われています。
ヒトでは、フコイダンを摂取することで、血圧の上昇の抑制作用、抗ウイルス・抗菌作用、抗アレルギー作用、肝機能の改善作用、コレステロールを下げる、がんの予防改善効果があるなどといわれています。
フコイダンには、免疫調整作用・血流改善作用があります。がんにより低下した免疫力を、フコイダンは正常な状態まで戻し、自らが、がんと闘えるようにします。また、循環器系の改善により、血流がよくなることで、栄養や薬が全身に行きわたりやすくすることで抗がん作用を期待できます。
そのほか、抗潰瘍作用、免疫賦活作用、整腸作用、抗腫瘍作用、抗炎症作用、血液凝固抑制作用、などさまざまな効果があると言われています。
フコイダンは、糖が鎖状に強く結びついている多糖類なので効率よく吸収するためには、その鎖を解きほぐす酢酸を含む黒酢とフコイダンの組み合わせは効果が高いといえます。
黒酢 フコイダン 最新一覧 By 楽天