スポンサードリンク

シリンガ酸

黒酢には、ポリフェノールのフェノール酸類であるシリンガ酸(Syringic acid)が含まれています。シリンガ酸は、p-クマル酸、シナピン酸、クロロゲン酸とともに、高いチロシナーゼ阻害能を持ちます。



チロシナーゼとは、メラニン色素をつくり出す酸化酵素の事です。日焼けによる肌の黒化や、シミなどは、このメラニン色素が原因です。



メラニン色素は、紫外線から私たちの体を保護する役目もある重要な成分です。もしメラニン色素がなければ、皮膚の奥深くまで紫外線が入り込み、水ぶくれや炎症を起こしたり、さらには、DNAが破壊され、皮膚癌などを引き起こしてしまいます。



メラニン色素は、私たちの体を守る大切な成分なわけですが、シミの原因となるなど美肌にとっては、やっかいな成分でもあります。



メラニン色素は、チロシンというアミノ酸に紫外線が当たることで、チロシナーゼという酵素が働き作られます。肌のシミなどは、メラニンの生成と排泄のバランスが崩れ、表皮細胞内にメラニンが過剰に蓄積したものです。



したがって、チロシナーゼを抑制できればメラニン色素の生成を防ぐことができて、シミを防げるということで、今の美白コスメのほとんどは、このチロシナーゼ抑制に焦点を当てて作られていると言えます。



チロシナーゼ阻害作用はチロシナーゼの活性を直接抑制することで、色素沈着を緩和し、美白作用が期待できるとされています。さらに、シリンガ酸には高い抗酸化作用があるといわれています。



黒酢 最新一覧 By 楽天



ポリフェノール / カフェ酸 / カフェ酸 / クロロゲン酸 / プロトカテク酸 / シリンガ酸 / バニリン酸 / フェルラ酸 / シナピン酸 / p-ヒドロキシ安息香酸 / p-クマル酸

スポンサードリンク






天然醸造玄米もろみ黒酢

こだわりの黒酢に、5種の貴重な根菜をプラス!

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。