黒酢は、アミノ酸を含んでいますが、黒糖は、ミネラルやビタミンを含んでいます。甘み成分として一般的に使われている白砂糖(上白)と比較すると、ミネラル(無機質)、ビタミンの含有量が黒糖の方が多く、また、わずか1.7%ですが黒糖にはタンパク質も含まれています。
黒糖に含まれるミネラルはカルシウム、マグネシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウム、などが含まれ、中でもカルシウムは100g中に240mgと多く、これは牛乳1本(200cc)分のカルシウム量に匹敵する量です。そして、マグネシウムとリンは、カルシウムとともに骨の代謝に必要な成分です。
黒糖にはほかに銅や亜鉛を含んでいます。銅は血液中のヘモグロピンの合成に関係します。亜鉛は髪の毛の発育保持や精力増進などに必要な成分です。
黒糖に含まれるビタミンではB1、B2、ナイアシンなどがあります。いずれも、体内の生理作用の潤滑油として大切なビタミンです。ビタミンB1は、ブドウ糖のエネルギー代謝の際に必要欠くべからざるビタミンです。不足するとイライラしたり、疲れやすくなり、ひどいときにはかっけを起こしたりします。蔗糖とビタミンB1がセットで存在する黒糖はエネルギー代謝に効果的な食品といえます。
黒酢と黒糖の取り合わせは、黒糖の甘み成分が黒酢を飲みやすくしてくれるだけでなく、それぞれに含まれる様々な成分が相互に働くことで健康に効果をもたらすことが期待できるといえそうです。
黒糖黒酢 最新一覧 By 楽天